神棚について

神棚まつりとは?

神棚まつりと祖先まつり


家庭のまつりには、神棚まつりと祖先まつりがあります。 日本では古くから、お正月にお迎えする歳神さまをはじめ、台所にはかまど神さま、井戸には井戸神さまなど、さまざまな神さまをそれぞれにおまつりしてきましたが、近世以降は、伊勢の神宮の御神札(神宮大麻)と氏神さまの御神札、また特別に崇敬している神社があれば、その御神札を神棚におまつりして、神棚まつりを行うのが一般的となっています。
祖先まつりは家代々のご祖先をおまつりするもので、御霊舎で行います。祖先まつりを行うのは、古来日本では、祖先の霊はこの世にとどまって祭りを通して人と交わり、この世の子孫を守ってくれると信じられているからです。

おまつりする場所


神棚や御霊舎をおまつりする場所は、家の内でも清浄なところを選ぶようにしましょう。 一般には、清らかで明るく、静かで高いところに、南向き、あるいは東向きにおまつりするのがよいと言われ、神棚は座敷に、御霊舎は居間におまつりすることが多いようです。 しかし、今日の住宅事情を考えますと、このような場所が見当らないことも多く、神棚と御霊舎をどのようにおまつりしたらよいのか判らないという声がよく聞かれます。
こうした場合は、家族がいつも集まって会話をしたり食事をするような、家庭生活の中心となる部屋の適当な場所に、丁重におまつりすればよいのです。また、神棚と御霊舎を同じ場所に並ぺておまつりすることになったとしても、神さまとご祖先を親しみと感謝を込めておまつりすることを大切に考えれば、差し支えないことと言えるでしょう。

〒448-0834 愛知県刈谷市司町8-52
TEL/FAX : 0566-21-1755
E-MAIL : kariya@0-173.com

ご質問、ご祈祷はフリーダイヤルでお気軽にお問い合わせください(全国対応、携帯・PHS不可)

○ご祈祷のご案内
  1. 人生儀礼
  2. 社頭祈願
  3. 出張祭典
  4. 神葬祭
○市原さんの結婚式
  1. ご案内
  2. 式次第

ページ上部へ